
スポーツ雑誌のスポルティーバが以下のような記事を掲載しました。記事では「地盤沈下」とありますが韓国では「沈没」と表現されています。
三度、世界は遠ざかった。
11月11日、AFC U-19選手権の準々決勝が行なわれ、日本はイラクに1-2で敗れた。U-20W杯への出場権が与えられるベスト4進出を日本が逃すのは、これで3大会連続である。何の意外性もない、誰もが予想できる当たり前の結末だった。
今大会、日本は初戦でイランに敗れると、その後の2試合でも思うようなサッカーができずに、グループリーグを終えていた。辛うじて決勝トーナメント(準々決勝)進出はできたものの、内容の悪さは明らかだった。当然、大一番の準々決勝だからといって、突如、内容が劇的によくなるはずもない。悪いなりにでも粘り強く戦い、世界行きのキップをつかみ取ってくれることを期待したが、何も変わることなく敗れ去った。
過去2大会、同様に準々決勝で敗れているとはいえ、少なくともグループリーグに関して言えば、日本はアジアにおける優位性を示していた。強豪が集まるグループでも地力を発揮し、無敗の1位通過を果たしていたのだ。
ところが、今大会はグループリーグの段階からもたつき、さすがは日本というようなところを、その片鱗すらも見せられずに終わった。
「あらゆるカテゴリーを通じて、こんなにつまらない日本チームを見たことがない」と、見るに見かねた、あるAFC関係者にはこんなことまで言われる始末である。彼は準々決勝を見ながら、日本を「poor team」と評したのだ。
同じ準々決勝敗退でも、過去2大会とは意味が違う。世界はさらに遠のいた。それが率直な印象である。
以下省略
掲載元: http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2012/11/13/19___split/
【以下、この記事の内容に対する韓国の反応】
・韓国チームはすでに沈没してるけどね~
・日本はフィジカルがダメだしプレスもなくて、ただただパスをつなげているだけ。ペナルティーエリアでもパスだし
・私たちの代表選手の実力も微妙だしね。親善試合でオーストラリアに敗れたことが今の韓国代表の現状かな。逆転負けの名手、それが韓国サッカー
・ん~自分なりに考えてみると日本サッカーは「沈没中」韓国サッカーは「沈没した」ってところかね
・今現在、Kプレミアリーグ>>>>>>>>>オーストラリアリーグ>>Jリーグである
・韓国サッカーはタイタニックだよ
・日本の場合日本のクラブが手塩にかけて育ててきた選手がドイツに安値で売られていき、ドイツのクラブが大きな利益をあげることになってしまう。
代表的なのが香川真司。パク・チソン選手も京都のスカウトが才能を感じ取ってすぐに日本に連れて行ってしまった例があるし。このメディアはそれを指摘しているんだと思う。
このまま日本の育成システムが作り上げた有望な選手が欧州にタダ同然で売られていけば、日本リーグのレベル低下は言うまでもなく、アジアサッカーのイメージとしても決して良いものではないね
・私たちだって沈没するかもしれない。ある程度年齢を重ねたら引退しなければならない選手が未だに代表にいるとは何事か。本当にサッカー協会のコネというのは強力だね。監督だって協会のいいなりになるような監督を選んじゃうし
・KリーグとJリーグを合併させてみては?そしたら選手やサポーターも命をかけるはず・・・・・・・・
>それは良い案だ
>リーグ戦を一緒にやるとなると大変でしょうね。カップ戦くらいなら問題ないだろうけど
>移動手段の費用はどうすんだ
>問題ないんじゃね。北米アイスホッケーリーグみたいだ
>一緒にやるなら友好国がいいって
・韓国サッカーの問題点は人気がないということ。グラウンドに行けばサッカーをしている人は多いがプロサッカーを見る人はほとんどいない
・2002年が懐かしい・・・・・・・。第二のパク・チソンがあらわれたり、バルセロナやマンUで活躍してくれる大型スターが出てくれたらいいのに
・日本サッカーは浮いたことがないんだから沈没という表現は不適切じゃないか
・ヨーロッパは今Kリーグをヨーロッパ中堅リーグ(オランダリーグ)と同等の視線で見てくれている。それだけKプレミアリーグは認められているということ。Jリーグや他のリーグのことは、まだまだマイナーリーグとして見ているよ
・日本のサッカーは沈没中・・・・・・・韓国のサッカーは沈没した残骸を捜索中・・・・・・
売り上げランキング: 144
翻訳元
http://sports.media.daum.net/soccer/news/a_match/breaking/view.html?newsid=20121214111003290