卵かけご飯は1877年頃、日本初の従軍記者として活躍し、その後も数々の先駆的な業績を残した岸田吟香(1833年 - 1905年)が卵かけご飯を食べた日本で初めての人物とされ、周囲に卵かけご飯を勧めたのがきっかけで日本に広まったとされています。
いまや居酒屋などでもメニューにある所も増えてきました。それでも、日本人でも卵かけご飯は好き嫌いは別れるでしょうね・・w








【以下、海外の反応】



・卵かけご飯のレシピ初めて分かったよ。今度、やってみよう!



・これを地球上の食べ物と認めない。



・卵を焼く代わりに、生で食べるんですか?見た目は良いものではないですねぇ。



・これはシンプルにおいしい。



・真剣に言いますが、これを食べるなんて病気ですか?



・どんなに腹ペコの時にこれを見ても、おいしそうとはならないな。



・日本人は偏食だな・・・



・生卵に納豆・・これは最強の組み合わせだね。



・有機卵を買って、実際に作って食べてみな!おいしいから。


テーブルまわりの便利ワゴン <38393>
津田商事
売り上げランキング: 48,196



・最後コーラかけてんじゃんw



・私は今それを作ったし、卵かけご飯はとても良い味がします。柔らかくて味は本当に良いです。このレシピを投稿していただきありがとうございます。



・ありのままの食材を食べる。日本人は立派じゃないか。



・虫を食べるのは嫌うのに、卵を生で食べようとはするんだね。



・料理を作るのが面倒くさい時に、たまに作ったりします。これにバターを入れると旨いんだこれが。



・ものすごい臭いがしそう・・



・日本のバラエティ番組を良く見るんだけど、これにチョコレートを入れて食べてたよ。周りの日本人は「マズい!」って言ってたなw



・無いわーー。



・まぁ日本の食材は全て新鮮だから、日本だから出来る事なんだろーけど。



・面倒臭い時に作るって言ってる奴がいるけど、面倒臭いならキムチを食えば良い事じゃん。これよりも全然、手間はかからない。



・日本の食は本当においしいんだけど、卵かけご飯もだけど、納豆とか梅干とか、理解できない日本食もある。



・味と食感の予想が全くつきません。


最新記事