日本の引きこもりを海外の人たちが取材した動画です。
朝日新聞の推計によると日本国内に引きこもりは360万人いると報道されました。
海外の人たちからみた日本の引きこもりはどう映るのでしょうか?


【以下、海外の反応】



・彼らの存在は社会にとって大きな負担になっていそうだ



・引きこもってる人の親にもしものことがあった場合、どうやって食料を買うためのお金を稼いだりするのだろう?



・俺だってひきこもりだよ!!



・私は日本の人々を愛しているし、彼らのことにも共感することができるよ。日本に住んで、彼らのような引きこもりの人たちと友達になりたいです



・あのインタビュアーの女性嫌いだ。なんか高飛車で失礼な質問ばかりしていないか?



・日本は世界で第5位の自殺率となっているし、引きこもりの数が増えているのも窮屈で人口過剰な世界に住んでいるからなのかもしれない(1位は韓国 世界の自殺率順リストはこちら



・彼らのことを抱きしめてあげたいわ><



・引きこもりは東洋人に限定的なものとして報道しているように見えるが、自分たち西洋人にも全然無関係な話ではないぞ



・彼らには『NHKにようこそ!』が必要だな



NHKにようこそ! (1) (角川コミックス・エース)
滝本 竜彦 大岩 ケンヂ
角川書店



・あの金髪姉ちゃんと二人で5年くらい部屋に引きこもりたい



・あの日本人の父ちゃんは英語が下手くそだな……



・俺はアメリカ人だが、昔は俺も引きこもりだったよ



・私は基本的に一匹狼で一人でいることが好きだけど、引きこもりにはならなかったよ。アウトドアや旅行とか外に出ることが好きだからということもあったのかもしれない



・これを見ていると自分も引きこもりだということに気付いた。友人は遠くに住んでいるし外に出てもすることがないので夏の大半を自分の部屋で過ごしているよ。食事だって自分の部屋で食べてるし1日中部屋にいるなぁ



・これは日本人だけの問題ではないことは確か



・社会環境が悪かったせいで人生の道から逸れてしまったんだよ。引きこもりは悪いことではないし、彼らのことはそっとしてあげるべき



・世の中にはいろんな人がいるんだなぁ。この動画を見ていろいろと考えさせられました




翻訳元
http://www.youtube.com/watch?v=3gIx6hZweHc