『となりのトトロ』は、スタジオジブリ制作の日本の長編アニメーション作品。昭和30年代前半の日本を舞台にしたファンタジー。田舎へ引っ越してきた草壁一家のサツキ、メイ姉妹と、“もののけ”とよばれる不思議な生き物「トトロ」との交流を描いています。
1988年4月16日に東宝系で日本公開され、観客動員数は約80万人。興行収入は5.9億円と『風の谷のナウシカ』を大きく下回ったが、キネマ旬報の「日本映画ベストテン」第1位など、各種日本映画関係の作品賞を獲得。1989年4月28日以降、テレビ放映も繰り返し行われました。
【以下、海外の反応】
・この作品は色んなシーンで涙が出るんだよね・・。
・私はこの映画を映画館で観てきた!その中で出てきた小さな白いものが好き。そう、彼の名前はちびトトロです!
・この映画の真実を知ってしまった時は、とても悲しくなった。
・神映画ですね!宮崎駿の作品にはずれはない。
・ジブリ映画の中では、となりのトトロが一番好き。
・彼の映画の作品のほとんどに「の」という、文字がタイトルの中に入るらしい。
・この動画を見て、またとなりのトトロが観たくなった。どこで観る事ができますか?
・さつきちゃんに恋した僕・・・。やんちゃでしっかりしている所が好きです。
・さつき・メイ=5月
ドッグスブラザース(DOGS BROS) 電動キックスクーター ブラック DES-K1BK
posted with amazlet at 13.05.14
ドッグスブラザース(DOGS BROS) (2011-07-20)
・やっぱり日本のアニメはナルトでしょ。
・本当に良い映画だと思います。ストーリーにわくわく感がある。
・映画も良いんだけど、なんといっても久石譲さんは凄いです。まっくろクロすけが出るシーンの風の通り道と言う曲は、誰にも真似できない素晴らしい楽曲です!
・さつきが作るお弁当がとてもおいしそうに見えます。
・もう本当に大好きです!!
・ぽーにょぽーにょぽにょ
・トトロって実際の所は怪物でしょ?よくメイは初めて合った時に泣かなかったねwまぁ、映画だからしょうがないけど・・
・日本が誇れる映画の一つです。ジブリ系統は全部誇って良いと思う。
・私たちは、学校で昨日この映画を見ました。でもそれは、英語の吹き替えだったんだけどねw
・うわぁぁぁぁ。何回観ても飽きない!それは素晴らしい作品だからこそ。
・この映画で疑問があるんだけど、なぜ最後にサツキとメイは母親に会わなかったのだろう?会いにいったんではないの?ただ、トウモロコシを窓に置いただけ・・
・私の部屋はトトロのぬいぐるみでいっぱいですw
最新記事
Thoughts on ジブリ【となりのトトロ】を見た 海外の反応
says... No title
今見るとサツキちゃんの運動能力ハンパないw
当時の子ってみんなこんなもんなの?
昭和30年代に小5ってことは今還暦あたりの世代か
しかしこの作品、大人になってから見ても違う意味で胸に響くものがあるね
子ども産んだらまた別の感慨を持つんだろうな
says... No title
>なぜ最後にサツキとメイは母親に会わなかったのだろう?
心配して駆けつけたであろうお父さんと重病かもしれないお母さんが
元気そうに話している様子を見て安心できたことと同時に
仲良さげな二人の邪魔しちゃ悪いかなと子供心に思ったんじゃない?
says... No title
子供達がお母さんに会えない病気=結核って思ってた。
俺は子供の頃、夕暮れ時に色んな者が空気中にも居る気がして、吸い込んでしまいそうで息が出来ない病に掛ってたんだよね。
says... No title
>・この映画の真実を知ってしまった時は、とても悲しくなった。
おい、まさかあの都市伝説。海外にまで渡っちゃったのか?
最初に考えた奴、責任取れよ。
says... No title
まあ、トトロってトロルの事だしなあ
死神説とか広めた奴の真意がマジでわからん
says... No title
妄想に取り付かれた少女の夢の話
says... No title
当のジブリが否定してるのに未だに「本当は~」とか言い出す奴のウザさったらないわ。
連中の結論ありきの考え方は嫌悪感しかない。ジブリからハシゴを外されてるのに未だに降りて来ねえんだもの。
says... No title
宮崎駿がジブリを退社するまでは素晴らしかった。
says... No title
公式が否定をしている時点で「トトロ死神説」「メイサツキ死亡説」はない。
says... No title
「の」が入るんです!と日本のキャスターも力説してたけど
ただ単に便利な接続詞なだけだろw
だから、よく連続して使用する悪文が多いわけだし。
says... No title
誇らしいニダ
says... No title
なるほどパヤオが作ってるジブリ映画はほぼ の が入るな
というより新しく出る風立ちぬ以外すべてだな、よく見てるなーしかし
says... No title
最近「トトロは本当は怖い話だった・・・」とドヤ顔で語る奴が多くてウザい
says... No title
>・映画も良いんだけど、なんといっても久石譲さんは凄いです。まっくろクロすけが出るシーンの風の通り道と言う曲は、誰にも真似できない素晴らしい楽曲です!
超同意
says... No title
「この映画の真実」って何?
says... No title
20年以上前の作品ってのがすごいよね
says...
映画館で観たよ。火垂るの墓と同時上映だった。
あの当時の映画事情は今では信じられないほど豊穣でキテレツな時代だったな。
says...
おい、妙な作品のバックグラウンドを調べるんじゃない!
says...
>トウモロコシ置いただけ
実はトウモロコシ置いてった時のさつきとメイは幽霊だったという説があってだな…
says...
続編のとなりの山田くんも観ようか(大嘘)
says... No title
同時放映だった火垂るの墓も一緒に見ようか(ニッコリ)